本日駒込センター、スキルアップ研修でした。
基本を確認し、あとは実践、実践、実践!
改めて理解が深まったところでこれからの現場に活かしていきましょう!
本日駒込センター、スキルアップ研修でした。
基本を確認し、あとは実践、実践、実践!
改めて理解が深まったところでこれからの現場に活かしていきましょう!
本日の駒込センターのフィールドは
落ち葉スパーク でした!!!
チクチクした感触が苦手な、お友達も
気がついたら落ち葉にダイブしていました😃
「最後はみんなでスパークやったー!!!」
スパークで非常勤の運動療育士として活躍中のようへい先生が映像の38:00あたりに出て歌を披露されています。
実はとても素敵な歌声の持ち主だったんですね!
皆様、ぜひ応援よろしくお願いします!!!
ハッピーハロウィン🎃
こんばんは!!駒込センターのさおりです。
昨日に引き続きハロウィンスパークを行いました!!
ハロウィンフィールドを行っていたら
スパイダーマンが登場!!
みんなも知ってるあの先生ですよ😻😻
だれか分かりましたか??😆
みんなで力を合わせてシールを5枚集めました!
室内でも楽しく遊びました👻
🎃ハロウィンスパーク👻
本日の駒込センターの様子
覗きに行くとハロウィンスパーク⚡️してました。
クオリティーの高い仮装とハロウィン仕様の室内に
スパークにきた子どもたちはいつも以上にテンション上がります✨
明日10/31(土)はハロウィンスパーク🎃フィールドver.
乞うご期待です‼️‼️
例えば子どもが4歳だからといって4歳の課題や、やりとりを提供するのではなく、その子の特性と発達段階に配慮した関わりが必要です。
ちょっと目線を変えて接してみることで子どもの反応は大きく変わってくるものです。スパーク運動療育®︎
駒込センターの立ち上げから頑張ってくれていた
かおり先生とゆう先生が産休に入ります。
2人の力がなければ今の駒込センターはありません!
本当にありがとう✨
ゆっくり休んでくださいね!
新メンバーも加わったNEW駒込センターを
引き続きどうぞよろしくお願い致します!
今日のれん先生。
体いっぱいに子ども達と関わってくれて、靴下がボロボロになり、真っ二つに千切れてしまうまで精一杯の療育を届けてくれました。
お疲れ様でした!!
⚡️オンラインスキルアップ研修⚡️
駒込センターでスキルアップ研修を実施しました。
今回の研修テーマ「プレゼンテーションスキルを高めよう!」
保護者へのフィードバックや後輩への指導・育成、社内でのコミュニケーションなど、自分の考えを相手に伝える機会はたくさんあります。
プレゼン内容だけでなく、相手に”伝える力”と”聞く力”を学ぶことで、より自分の理解を深める時間になりました!
スパークでは定期的に、全国のスパーク認定事業所のスパークセラピスト(運動療育士)が集まり、勉強会を実施しています。
プレゼンテーションスキルの向上を目的とし、各々がどうしたら相手にわかりやすく伝わるか工夫し、披露していただきました。
「遊び心に溢れ、積極的に体を動かし、敏感に反応する子どものような人」